『Galient AZOLBA 1/100 TAKARA』
機甲界ガリアン 1/100アゾルバ タカラ 5.Des.2011

キットは数年前にとめぞうさんご紹介のお店でゲットしました。
酒餅2エントリーの"ざく太郎"さんに刺激を受けてはじめました。

サクっと3日でカッコよくがテーマです。
まずは設定とまったく異なる上に大きな足を直します。
やっているうちにかなりアレンジが入ってしまいました。

肩装甲の取付軸をヒートペンでちょっと曲げました。
向かって左側が加工後です。
こうすることで装甲が胴体に近づいて腕と肩の隙間を隠せます。

ポーズを決めるなら腰のひねりは必須です。
あれ、3日で完成を目指すのでは…。

膝関節を新造しました。
受け軸はポリキャップを使っています。
"セメダインPPX"この接着剤の使い方を会得するまで苦労しました。

胴体内部です。
結局、腰と首をボールジョイントで繋ぐことになりました。
受け軸の接地は経験が少ないので苦労します。
WAVEのプラサポは重宝しますが必要なパーツが少なくて高くつきます。

足も受け軸を接地する基礎を作ります。
レザーソーで切れ目を入れるとちょうど0.1mmの隙間になります。
古い工具なのですが0.1mmのプラ板がそのまま使えるので重宝します。

で、今はこんな感じです。
腰がひねれるとチョッとカッコいいかも。
続きが楽しみです。
と、ここまで土日の空き時間をつかって実質1日ほど。
旧キットはやはり楽しいです♪
機甲界ガリアン 1/100アゾルバ タカラ 5.Des.2011

キットは数年前にとめぞうさんご紹介のお店でゲットしました。
酒餅2エントリーの"ざく太郎"さんに刺激を受けてはじめました。

サクっと3日でカッコよくがテーマです。
まずは設定とまったく異なる上に大きな足を直します。
やっているうちにかなりアレンジが入ってしまいました。

肩装甲の取付軸をヒートペンでちょっと曲げました。
向かって左側が加工後です。
こうすることで装甲が胴体に近づいて腕と肩の隙間を隠せます。

ポーズを決めるなら腰のひねりは必須です。
あれ、3日で完成を目指すのでは…。

膝関節を新造しました。
受け軸はポリキャップを使っています。
"セメダインPPX"この接着剤の使い方を会得するまで苦労しました。

胴体内部です。
結局、腰と首をボールジョイントで繋ぐことになりました。
受け軸の接地は経験が少ないので苦労します。
WAVEのプラサポは重宝しますが必要なパーツが少なくて高くつきます。

足も受け軸を接地する基礎を作ります。
レザーソーで切れ目を入れるとちょうど0.1mmの隙間になります。
古い工具なのですが0.1mmのプラ板がそのまま使えるので重宝します。

で、今はこんな感じです。
腰がひねれるとチョッとカッコいいかも。
続きが楽しみです。
と、ここまで土日の空き時間をつかって実質1日ほど。
旧キットはやはり楽しいです♪
スポンサーサイト
テーマ:模型・プラモデル・フィギュア製作日記 - ジャンル:趣味・実用
コメント
fg見ましてすっ飛んで来ました(^^!
いやいやいや自分の超適当お手軽製作とmroboさんの超絶工作を同じレベルでは語れませんよ(^^;
そもそも自分のは針金関節ですし(滝汗)
今後は可動工作も覚えて行きたいと思っているので、是非参考にさせて下さい☆
完成楽しみにしております(^^*!!!
いやいやいや自分の超適当お手軽製作とmroboさんの超絶工作を同じレベルでは語れませんよ(^^;
そもそも自分のは針金関節ですし(滝汗)
今後は可動工作も覚えて行きたいと思っているので、是非参考にさせて下さい☆
完成楽しみにしております(^^*!!!
2011/12/05(月) 07:17:37 | URL | ざく太郎 #- [ 編集 ]
超適当とはご謙遜をw、スピードは品質です。
ざく太郎さんが、楽しんでたくさんの作品と関わられる姿に共感を覚えました。
で、自分が楽しいことって何だろう?と考えていたところ、ふと今回のアプローチとなりました。
もとより旧キットは大好きなのですが、なにせ手が遅いので年に1~2個しかできません。
いつものことですが、不要なところに時間ばかりかけているのです。
あと、あまり迷わないように心がけています。
3日とは行かないでしょうが、5日くらいではなんとかしてみたいです。
温かく見守っててくださいね♪
ざく太郎さんが、楽しんでたくさんの作品と関わられる姿に共感を覚えました。
で、自分が楽しいことって何だろう?と考えていたところ、ふと今回のアプローチとなりました。
もとより旧キットは大好きなのですが、なにせ手が遅いので年に1~2個しかできません。
いつものことですが、不要なところに時間ばかりかけているのです。
あと、あまり迷わないように心がけています。
3日とは行かないでしょうが、5日くらいではなんとかしてみたいです。
温かく見守っててくださいね♪
でも、かっこいいアゾルバ観たいので、このままガンガンすすんで下さい(^_^)
2011/12/07(水) 01:57:39 | URL | とめぞう #- [ 編集 ]
キャ~、アゾルバだ!!
自分は仮組で絶賛放置中ですw。
えむろぼさんの製作記事、参考にさせて頂きます♪
楽しみにしています。
自分は仮組で絶賛放置中ですw。
えむろぼさんの製作記事、参考にさせて頂きます♪
楽しみにしています。
2011/12/07(水) 10:44:58 | URL | ピカ #- [ 編集 ]
これが上手にできたらもう一個かってアゾルバジーにしようかな。あのお店にまだ在庫あるかなぁ。
≫ぴかさん
どうもです。
私の記事を参考にしていただけるとは光栄です!
とてもよい模型なので是非完成させてあげてください。
どうもです。
私の記事を参考にしていただけるとは光栄です!
とてもよい模型なので是非完成させてあげてください。